資産運用

【2024年1月度】資産運用の運用実績

はーい、みなさん、ヤッホー!ぼく夏です。今回は2024年1月度の資産運用の実績を書いていきます。

この記事を読むと下記のことが分かります。

  • 資産運用ってどんなことをしているの?
  • 1か月運用して資産は増えたのか?

私の昨年の資産運用の実績はこちらの記事を参考に。

資産運用ってどんなことしているの?

私は2017年から積立投資として毎月4万円分の投資信託を購入してきました。それまでの私は貯金をすることが好きで、コツコツと貯金をしていましたが、「どうにかして増やせないかな?」と思い、資産運用に興味を持ちました。

資産運用って難しいと思いますが、やっていることは単純です。幸い親の教育のおかげか、毎月定額貯金する癖がありました。その定額貯金していた金額で投資信託を毎月貯金するかの如く、コツコツ購入していきました。

購入するのって難しそうに感じますが、ネットで調べて証券口座を開設し、その口座にお金を入金し、購入する投資信託を選び、それを毎月自動できるように設定する。あとは自動で購入してくれます。

本当に貯金感覚で投資信託が購入でき、コツコツと貯金額が増えていくかのように証券口座の残高が増えていくのが楽しくなりました。

デビュー戦となったセゾン投信

私ははじめて投資信託を購入したのがセゾン投信。今ほどYouTubeでお金の知識の動画のない頃で、本を数冊読んでセゾン投信を選択しました。選んだ理由として「はじめてすることなので不安しかなく、とにかく失敗したくない」と思い、株式50%:債権50%の割合のバランス重視で選びました。

取得金額がコツコツと毎月4.2万円で購入した金額で、言わば貯金でいうところの貯金額。浄土金額が解約したときに受け取った金額で、言わば貯金を全額引き出した金額。その差が累計損益というもので187,884円。

貯金に例えると毎月4.2万円を貯金し約136万円貯金額になった。引き出すとき136万円のお金に利息が乗って約154万円手にしていたことになります。

ぼく夏

銀行の利息ではありえない。投資のエグいリターンを体感したときであった…

コロナショックがありましたがそれまでに資産は大きなリターンがあったので、一時的に大きく減りましたが、なんとか持ちこたえ、その後コロナからの回復で大きなリターンを手にすることができました。

その後毎月積立しつつ、ベストな選択を探したい性なので、YouTubeで様々なお金の知識の動画を見ました。すると多くの方が「S&P500がいい」という動画にたどり着きセゾン投信を解約しました。

解約した理由として2つのポイントがあります。

管理費用が高い

セゾン投信の「セゾン・グローバルバランスファンド」の信託報酬が年0.56%±0.02、信託財産留保額0.10%が管理費用として取られます。

YouTubeで多くの人がすすめていた「eMAXIS Slim 米国株式(s&p500)」の管理費用は0.09372%。桁が1つ違いますね。

利息と違って支払うものなので、極力安いに越したことはありません。

ぼく夏

ぼく夏は、けちんぼなのだ!

もっとリターンが望めるものがあることが知れた

セゾン投信の「セゾン・グローバルバランスファンド」は株式50%:債権50%。はじめてで不安なこともあり、バランス型を選択しましたが、資産運用を経験しているうち「もう少しリスクを取ってもいいのかも」と考えが変わり、株式100%でリターンが高いと評判の「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」に変更しました。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の運用成績

こちらは楽天証券でeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の運用履歴です。

トータルリターンの金額自体は80,191円となり、セゾンの時よりも下がっているように感じますが、コロナからの復活の株式投資においていちばんおいしい時期を逃しているため、このようなリターンになりました。

しかしここでも貯金と同じように考えると、8万円の利息がついたことになるため、やはり資産運用は現代における必須の科目だと思います。

私は100万以上になると1度解約してリターンを得る喜びに浸っていますが、一般的には解約せずずっと続けるのが良いと言われています!

ぼく夏

世間一般が自分にとって正しいのではなく、自分が心地よいと思える気持ちを大切にしているよ♪

1ヶ月運用して資産は増えたのか?

2024年になったので、心機一転0から再度コツコツ積み立てていくことにしました。

こちらが1月の評価額(銀行でいうところの口座残高)になります。

43,983円分の投資信託を購入し現状3,154円のプラスで、7.17%の増になります。何%増えたか分かるとけっこう増えていることが実感できます。

ごちゃごちゃして見づらいもしれませんが、eMAXIS Slim 米国株式(s&p500)を現金で33,000円分購入、iFreeNEXT NASDAQ100インデックスを楽天ポイントで7,200円分と3,449円分購入しています。

iFreeNEXT NASDAQ100インデックスは現金ではなく、楽天ポイントで購入しています。今まで楽天ポイントは楽天市場で買い物の時に使っていましたが、去年の年末から資産運用に回したらどうなるかなと思い、実験的に購入しています。

2024年は現金でeMAXIS Slim 米国株式(s&p500)、楽天ポイントもフルに投資へ活用していきたいと思います!

まとめ

昨年までは現金で投資信託を購入してきましたが、今年からは現金+楽天ポイントも含めて資産運用していきます。

資産運用する人が少しでも増えるといいなと思いながら書いてみました。